AviUtl

AviUtl は、高機能な無料動画編集ソフトです。
ノイズ除去、色調補正などのフィルターを利用し、特殊効果を施したムービーファイルを作成可能で使いやすくおすすめです。

フリーソフトダウンロード

提供元:KENくん
対応OS:Windows XP/Vista/7

AviUtl の特徴

AviUtl は、AVIファイルのムービーをプレビュー表示しながら加工・編集できるソフトです。

動画ファイルの「ノイズ除去」「シャープ」「ぼかし」の他、明るさやコントラスト、色調補正などのフィルター機能を装備し、動画のプレビュー表示でフィルターによる効果を確認しながら各機能のパラメーターを調整できます。

ムービー編集で一番多い作業が切り取り作業かもしれませんが、ムービー画像の余計な部分を切り取る「クリッピング」機能を使用し、ビデオキャプチャーした場合に画像の下端に現れるノイズを表示しないようにすることも可能です。また、複数のムービーファイルを連結して1つのムービーに編集したり、2つ以上のムービーを半透明で合成し、特殊な映像効果を表現することもできます。

画像をコピー・貼り付け・削除する編集機能も装備し、ムービーの10コマ目の画像を1コマ目に移動するといった操作も可能です。

加工・編集したファイルは、そ圧縮無しのAVIファイルとして保存したり、Windowsにインストールされている「Cinepak」や「Indeo」の圧縮形式を指定し、圧縮したAVIファイルを保存できます。

AviUtl の機能

● 動画ファイルに、テキスト・画像・図形・動画を合成する

● モザイク・発光・振動・ラスター・色ずれ・シーンチェンジのフィルタを使う

● 不要な部分をカットする

● 動画の連結

● 音声入れ替え

● ノイズ除去・シャープ・ぼかし

● クリッピング・リサイズ・コーデック による映像・音声圧縮など

AviUtl には、上記の他、さまざまな機能があります。

AviUtl の拡張編集

AviUtl プラグインを導入する

インターネット上で公開されている AviUtl 用のプラグインを追加し、AviUtl をカスタマイズすると、より高度な動画編集が可能になります。AviUtl ソフト本体のダウンロード先にも各種プラグインがありますが、その他のプラグインをご紹介しています。

コーデックを導入する

コーデックには映像用と音声用があり、いろんな種類があります。動画を保存するには、どのようなコーデックを選ぶかにより、動画・音声の品質やファイルサイズが異ります。