[今年度・最新版]無料で使える会計ソフト(個人事業主・中小企業向け)

スポンサーリンク

本当に私も使っている会計ソフトです。もちろん無料で使う事が可能です。

クラウド会計ソフト freee(フリー) 名前の通りクラウド型の会計ソフトなのでPCからもスマホからも使えて便利なので、平成26年から使い続けています。使い方も簡単です。グッドデザイン賞も受賞しています。

[今年度・最新版]クラウド型の会計ソフトが絶対おすすめです!




【会計ソフトfreee(フリー)】
私の会社で実際に使っている会計ソフトです。
無料でお試しでずっと無料で使い続ける事も出来ます。

経理・簿記の知識がなくてもカンタンに使えますし、画面上に表示されているチャットで相談する事も出来ますから、例えば「切手」を購入した費用はどこに仕分けして入力するのだろう? 何て事も「通信費」ですとチャットで教えてくれます。無料で使っていても資金繰りレポート等も表示する事ができますから経営状況を把握できます。

他の会計ソフトを使っていても無料で使えますからお試し下さい!

弥生会計やその他の会計ソフトからデータを引き継ぐ事が出来ますし、もちろん決算書も作れます。
個人事業主・中小企業向けのクラウド型会計ソフトです。

【会計ソフトfreee(フリー)】

決算書、総勘定元帳、仕訳帳や現預金レポートなどはPDFファイルでもエクセルファイルでも出力する事が出来ます。私の場合はPDFファイルで出力し、そのまま印刷して税務署に提出しています。

有料版は、個人事業主が 月980円 法人は月 1,980円です。

ずっと無料版で使い続ける事もできます。


余談になりますが、このホームページのドメインは個人事業主の頃に個人名で取得したドメインですが、平成26年02月に司法書士にも依頼せずフリーソフトだけを使って会社を設立しました。

もともとサラリーマンではありませんでしたが、個人事業主から中小企業になりました。

全部一人でやりましたから公証人役場の方も驚いておりましたが、実際にフリーソフトだけを使って株式会社を設立する事は可能です。

資本金は別として法務省から無料でダウンロード出来る定款のテンプレートを使ったり、フリーソフトだけを使って会社設立に掛かった費用は15万円程度です。

この15万円程度の内訳は法務局に登録する際の印紙代です。

弊社は税理士に委託しておりません。会計ソフトは本当にフリーソフトでけを使って税務署に申告する書類を作成し、経費の仕分けを行っています。ちょっとした知識さえあれば経費の仕分けや確定申告、法人税の申告、決算書の作成やら減価償却など、何でも出来ます。

【会計ソフトfreee(フリー)】

無料で使えますから是非お試し下さい。